1
息の長い支援を! なんていうのは簡単ですがこれがナカナカ難しい
それぞれに日々の生活があるし、この義援金分の○万円があれば 前から欲しかった○○がカエマスゾ〜 なんて悪魔のささやきも 日々強くなってくる訳である。 震災の規模がつかめず赤十字は義援金の分配に至っていない 本当に自分のお金は役に立っているのか? 不完全燃焼感がもったりとしているとこんなHPが 陸前高田市消防団 高田分団公式HP 陸前高田市の消防団が運営するHPで今欲しいものを直接募集しているんです しかも、Amazonのウィッシュリストで募集しているので荷物がまとめて届くのも良いし 何より、送った物資を受け取った瞬間がブログで見せてもらえる 素晴らしい達成感! おばちゃん次は何を送れば良いのかしら? 早く教えてちょ〜だい!! ッてな気持ちになっちゃう訳ですよ 素晴らしいシステムですね ただ難点は注目度が高くぼやぼやしているとすぐにリストが「0」に リストに無いものを余分に送ると、保管場所の問題でご迷惑になる事ですね〜 ↓ポチポチお願いします 。 ![]() ▲
by kato_note
| 2011-04-25 12:38
| 田舎生活
我が家の屋根にはソーラーパネルがのっている
2面ある屋根の半分だけだ 10年前、まだパネルをのせる家が少なく単価が高かったので 半分しかのせられなかった 今ではあの頃の半分くらいの価格になっているだろう 10年の歳月の技術革新により 発電効率もグンと上がっているに違いない 10年前の古いパネルが半分だけしかのっていない我が家で 4・5・6月の電気代はプラスマイナス0ではなく むしろ電気を売ったお金がもらえるのだ (真夏は温度が上がりすぎて発電効率が悪くなるらしい) これから作る家にはパネルをのせる事を義務化したり 交通量の多い道路や駅構内には振動の発電装置をうめたり 色々努力すれば電力事情がちょっとは変わるんではないかなぁ それで100%カバーできる訳ではないと思うから 化石燃料による発電も併用して なんとか原子力から脱却したいもんだ ↓ポチポチお願いします 。 ![]() ▲
by kato_note
| 2011-04-13 19:34
| 田舎生活
![]() 「たんけん ぼくのまち」という教育番組をご存知だろうか 自分たちの世代では小学校の社会科の時間にバッチリみた 懐かしい番組なのだが、主人公のチョーさんについて ママになった友達から「聞いて!聞いて!!」とチョーさん情報をキャチしたわ 「いないいないばあっ!」って番組をチビチャマ達とみている時に この犬!わんわんって言うんだけど、これチョーさんなんだよ!! ![]() チョーさん=わんわん このわんわん、意外と軽快な動きをするのですが わんわんがチョーさんだった頃にもうチョーさんはおじさんだった… (小学生目線からすると30オーバーはおじさん) 綾小路きみまろではないが、あれからウン十年…… チョーさん=わんわん 何だか切ないわ ちなみにチョーさんはアニメワンピース(ブルック←知らない)や ロードオブザリング(ゴラム←いとしいしと〜) など、声優を中心に活動する俳優さん。 本名・長島茂 奥深い人ね 会社の同僚に「知ってる〜?」とご注進したら 周知の事実じゃ愚か者め〜と笑われた そうなのね〜 ↓ポチポチお願いします 。 ![]() ▲
by kato_note
| 2011-04-11 14:04
| 田舎生活
↓その他ミケさんたち
http://catpawclub.web.fc2.com/satooyasama.htm http://catapaw.blog17.fc2.com/blog-entry-845.html ↓ポチポチお願いします 。 ![]() ![]() ▲
by kato_note
| 2011-04-04 19:52
| 田舎生活
↓ココにミケコさん情報載ってるよ
http://catapaw.blog17.fc2.com/ あわせてココも↓ http://arasimuteki88.blog109.fc2.com/ http://www.satoya-boshu.net/keiji/viewtopic.php?f=5&t=1121 見てみてチョ ↓ポチポチお願いします 。 ![]() ![]() ▲
by kato_note
| 2011-04-01 13:48
| 田舎生活
1 |
カテゴリ
以前の記事
2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 more... Link
お気に入りブログ
うちの食卓 Non so... きたぐにDAYS フランス存在日記 パリときどきバブー f... 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 小国での日々 第7章 ヒトは猫のペットである 薬膳のチカラ La Vita Tosc... ハギスはお好き? コック家の生活 in フ... パリ近郊のカントリーライフ ほんわか堂 Kanaboの気まぐれP... フィレンツェ田舎生活便り2 Piano piano-... 施基彩々 Elegance Style [11+11] + (o... Phyto Bar ohirune-gohan かぎしっぽ通り ポルトガル便り~ヨーロッ... Letters カッラーラ日記 大理石の... Frutti della... 黒い森の白いくまさん Animal Skin ... momoとnico イタ... あわじしまっこ、フィレン... ツジメシ。プロダクトデザ... Kanaboの気まぐれM... il bigiù~フィレ... NO ANCHOVY, ... ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||